とあるテレビの取材で専門の研究所にて測定してもらった結果、雑菌の数はなんと自宅のソファーの1,000倍だそうです。 |
・夏場エアコンを付けていてもシートとの接着面に汗をかく。
・室内で飲み物や食べ物を食べる。
・ペットを乗せる。
・室内でおう吐やペットに排泄をされた。
・他人の車に乗った際体臭を感じる。
・生ごみの袋や食べ終わった弁当を座席や床に置く。
・子どもが靴のままシートで暴れる。
・室内でタバコを吸う。
・雨などで濡れた服のままシートに座る。
・中古車を購入したが前の方の汚れが気になる。 などなど・・・
汗、食べかす、タバコの煙、砂土ホコリなどシート表面に付着し雑菌の住処の温床になっているのです。
臭いの原因にもなります。
皆さんも着る服(下着)は毎日、もしくは短いサイクルで洗濯しますよね?
自動車のシートは新品で生まれてから一度も洗濯をしていない下着と一緒なのかもしれません。掃除機をかけるだけでかなりの改善になりますが、食器洗い乾燥機などにもあるように一定以上の温水で油汚れを融解することが実は可能なのです。
弊社は大量の高温水(75度の温水)によりシートを丸洗い洗浄します。大量の高温水で人間の皮脂やカビ(雑菌)や汚れを浮かせて洗います。(一部殺菌)
新車から7年が経過し走行7万kmの車で、3歳の男児を持つ女性のお車です。ボディ、室内ともにいつも奇麗に掃除されている方ですが、上記のようなシートクリーニングのお話をし、おすすめしたところ、是非にとご協力頂きました。大変感謝しております。
洗浄後の水の汚れには大変びっくりされていらっしゃいましたが、逆に汚れた水が採取できたことでシートの汚れが取れ奇麗になったと感謝のお言葉を頂きました。ありがとうございます。